能登食彩市場

能登食彩市場
http://www.shokusai.co.jp/

能登半島地震から、1年ちょっと。
和倉温泉付近が、どうなっているか、見に行ってきました。

富山県氷見市からの高速道路(無料)は、凸凹が直り、スムーズに走ることができました。
能登食彩市場までの道のりでは、道路の凸凹を、ひどく感じる場所はありませんでした。
前回、来たときは、町中の道路の凸凹がひどくて、地震の影響を感じたものですが、今回、大きな道を走る限り、問題なさそうです。

能登食彩市場の外側は、まだ、工事中ですが、店内は、営業していました。
平日ですが、お客さんもいました。
店内の様子を見る限り、以前と同じように、買い物や食事を楽しめそうです。

和倉温泉周辺の宿泊施設は、4軒営業しているようですから、予約して行くのは、なんとかなりそうです。
車なら、富山県氷見市に宿泊すれば、高速道路で、すぐですから、その方が、宿泊人数に余裕がありそうです。

富山県南砺市井波

富山県南砺市井波
https://www.info-toyama.com/stories/inamiarea

彫刻のまち。
八日町通りでは、軒下や窓辺など、いろんな場所で木彫りの猫がくつろいでいます。

駐車場は、八日町通りは、有料ですが、アクセスが良いので、便利です。
少し離れていますが、道の駅に車を駐めて、通りまで歩くこともできます。

井波といえば、瑞泉寺ですが、周辺にも、立派なお寺がありますから、お参りするのも良いです。

櫛田神社

櫛田神社
https://kushida.main.jp/index.html

富山県射水市にある櫛田神社
縁結びの神として知られています。

ここは、駐車場の案内がわかりにくいので、事前に調べて出かけた方が良いです。