富山県南砺市井波

富山県南砺市井波
https://www.info-toyama.com/stories/inamiarea

彫刻のまち。
八日町通りでは、軒下や窓辺など、いろんな場所で木彫りの猫がくつろいでいます。

駐車場は、八日町通りは、有料ですが、アクセスが良いので、便利です。
少し離れていますが、道の駅に車を駐めて、通りまで歩くこともできます。

井波といえば、瑞泉寺ですが、周辺にも、立派なお寺がありますから、お参りするのも良いです。

糸魚川 弁天岩

北陸の冬の晴れは、とても貴重です。
ドライブに出かけました。

糸魚川の弁天岩。
岩の上にある灯台のところまで登りました。

近くにあるのが、能生白山神社。
立派な神社なので、弁天岩に来たなら、こちらも立ち寄ると良いです。

岩瀬浜

リッジランナー(e-MTB)でやりたかったこと。

砂浜を走ってみたい!

実現するため、岩瀬浜に出かけました。

結論から言えば、リッジランナーのセミファットの太いタイヤなら、砂浜も走れるかと思いましたが、そう甘くはありませんでした。セミファットより太いファットタイヤがある理由が、実感できました。

セミファットのタイヤでも、乾いた砂浜では、砂を掘ってしまい、前に進みません。ある程度、スピードを付けて、砂浜に突っ込めば、ある程度は進めますが、スピードが落ちたとたん、ストップしました。また、砂浜で、止まった状態から、こぎ始めるのは無理でした。

コンクリートや、固められた道に、砂がかぶっている状態なら、走ることができました。

後輪は、スリップし、左右に振られて不安定でした。

しかし、その不安定さが楽しい(笑)

不安定な自転車を、無理やり乗りこなす快感がありました。

雪道で、自転車を走らせる感覚と、ほぼ同じでした。

スキーや、スノーボードで、あえて、凸凹に挑むことが好きなら、きっとわかる感覚だと思います。

セミファットタイヤのe-MTBだからこそ、挑戦したいと思っていたことを、無事に、成し遂げました。