LSP-tech カメラ クイックリリース

山歩きの時、カメラを、どう持ち歩くか、悩むところ。

首からストラップで下げると、カメラがぶらぶらするため、やりません。

私がやってみている方法は、次の通り。

1番目の方法

ザックの肩紐部分に、小さなバックを付け、そこにカメラを入れる。

これが無難で、実用的です。バックがジッパーのため、カメラを取り出すときに、少し手間があります。

2番目の方法

サックの腰の部分のポケットに入れる。

これは、オスプレー アトモス50のザックにポケットが付いていたため、これを利用しています。ただし、ミラーレスカメラを入れるには、ぎりぎりで、取り出すときに、引っかかり、今ひとつです。

腰部分のベルトに、小さなバックを付けても良いと思います。

3番目の方法

ザックに、パーゴワークスのチェストバックを付ける。

これは、ザックの左右の肩紐に取り付け具を付けておき、そこにバックを付けて、胸元に、ぶら下げる形になります。

1番目の方法では、片方の肩にだけ、カメラの重量が掛かり、バランスが悪くなりますが、こちらは、両方に均等に掛かるため、バランスは良かったです。カメラを取り出す手間は、1番目と変わりません。

少し面倒なのは、ザックを下ろすときに、チェストバックの取り付けを外さなければならないことです。1カ所だけ、外せば良いので、それほどの手間ではありませんが。

4番目の方法

カメラバックを使う。

カメラバックにより、様々な工夫がされているため、普通のザックより、カメラは扱いやすくなっています。

背負うタイプと、ショルダータイプを使っています。

 

総合的に、一番、使いやすかったのは、ショルダーバックタイプのカメラバックでした。

ただし、これは、山歩きには向きませんし、左右のバランスが崩れるのが欠点です。

 

さて、これらに共通する問題は、収納部分から、カメラを取り出さなければならないという点です。

これを解決するのが、peakdesign captureです。

これを、ザックの紐に取り付ければ、ワンタッチで、カメラを取り外せます。カメラの取り付け(収納)も、簡単です。

不安なのは、カメラがむき出しで、ぶつけることぐらいです。

これは良いと購入を考えましたが問題がありました。

取り付けられるベルトの幅が、最新型は、55mmという情報です。

手持ちのザックは、70mm弱です。入らない。

PeakDesignの代わりに購入したのが、「LSP-tech カメラ クイックリリース」です。PeakDesignのコピー商品では、Excellenceの評価が高いようでしたが、あえて、形の違う、商品にしました。

これは、オリジナルなのでしょうか。そこは分かりません。

届いた商品には、長いネジと、短いネジが付いていました。

両方を合わせた重さは、約150gでした。短いネジのみ取り付けた状態では、134gでした。PeakDesignの最新版は、84gですから、重いです。

ただし、コピー商品は、これと同等か、それ以上のようです。

クイックリリースプレートの取り付け、取り外しはスムーズです。

一部の粗悪品にあるらしい、ボタンを押さなくても外れてしまうといったことはなさそうです。

長い方のネジは、35mmあり、オスプレー アトモスに、ぴったり合いました。ネジを締め込めば、ネジの頭が、5mmほど、胸に食い込むようになりますが、そこまで、締めなくても、ずり落ちることはなさそうでした。

別のザックでは、長い方も、短い方も合いません。ぴったりの長さのネジを購入するという方法もありますが、間に、クッション性のあるものを挟んでも良いかと思っています。

あるいは、胸に当たる部分に、パッドを付けることも考えてます。

 

 

 

 

 

コメントを残す